タンス株

タンス株の電子化

タンス株をされてませんか〜?

 

一般的にタンス株とは言われますが、タンスだけとは限りません。
タンス株とは、自宅や会社の金庫に眠っている株券などを指します。

 

2009年1月に向けて、タンス株を電子化(ペーパーレス化)するようにと、
証券会社などからご通達が来ているかと思います。

 

タンス株の電子化は、「社債、株式等の振替に関する法律」により、
株券を廃止して、
株主権の管理を証券会社などに開設された口座で電子的に行うものです。

 

正確には、タンス株の電子化の施行日は2009年6月になっていますが、それより早い段階でのタンス株の電子化を目指しましょうということだと思います。

 

ここ10年ぐらいで、インターネットの株の取引が急増していますから、タンス株の電子化が必要になるのは以前のものでしょう。

 

タンス株を電子化することによって、株券を紛失したり盗難に遭うといったことが防げます。
また、株主、証券会社ともに株券の管理はラクになると思われます。

 

しかし、タンス株の存在が把握できていない個人または企業はあると思うので、2009年6月以降になってみないとわからないこともあるかもしれませんね。

タンス株の名義

タンス株の名義はどなたになっておりますでしょうか?

 

タンス株の電子化で重要な点は、このタンス株の名義は誰かということです。

 

タンス株の名義が株主本人の場合は問題ありませんが、もし、タンス株の名義が父親になっていて、その父親が死亡しているような場合だと、株券電子化移行後に、株主としての権利を失うおそれがあります。この場合、名義書換の手続きが必要になります。

 

タンス株の名義書換を行っていない場合、発行会社が株主名簿から株券保有者を把握することができないため、株主としての権利を喪失してしまう可能性があります。

 

ところで、タンス株の存在を知らず、そのまま保管し続けているとどうなるかですが、2009年6月以降タンス株の株券は効力を失いますが、発行会社がそれぞれの株主のために特別に開設する「特別口座」で管理されるので、株主権が無くなるということはありません。

 

しかし、即座に売却できないとか、口座管理が煩雑になることが予測されるため、2009年1月までの早めのタンス株の電子化をすすめているということです。

タンス株の入庫

タンス株の入庫先ですが、証券会社がこぞって「当社にお預けください!」とアピールしています。

 

タンス株の入庫に際しては、口座開設・口座管理手数料共に無料は当然としても、できるだけ条件のいい証券会社に預けたほうがよいと思います。

 

意外に見落としがちなのが、タンス株の入庫・保管にかかわる費用です。証券会社ごとに違いがあるため、預けた後で、意外に高い・・・と思うことも。
預ける前に、候補の証券会社をいくつかピックアップしてチェックしておきましょう。

 

タンス株の入庫には、持ち込みによる入庫、郵送による入庫、他の証券会社からの振り替え入庫などがあります。いずれにしても、2008年度中に名義書換を済ませ、タンス株の電子化を終わらせておいたほうがよろしいでしょう。

 

タンス株電子化の年内受け付け最終日は証券会社によって異なるため、12月になってからだと証券会社も混み合うと思われますので、入庫できない状態もありえるかもしれません。
どうぞお早めにタンス株の入庫をお済ませください。